投資を始めてみようかな?そんな方は投資のプロが運用してくれる投資信託がいいかも?!

お金

10001
〇投資をそろそろしてみようかな?と思っている方へ

投資は恐いというイメージを持っている人もいると思いますが、投資が恐いのでなく無理な資金で投資をすることが恐い結末になる可能性が高いんですよ。

だから 無理な資金でしなければ、投資は恐いものではありません。

 

投資は初心者では稼げないのか?そんなことはありませんが、ある程度の知識や経験がある方が稼げる可能性が高くなるといえます。

10002

だから 株式投資やFXなどの投資をするなら、投資の知識や経済情報の収集などをして投資の勉強した沢山した方がいいんですね。

でも 投資の勉強は簡単ではありませんし、情報収集などに時間が必要になります。

なので 時間に余裕がある人でないと、株式投資やFXなどの自分で売買する投資で稼ぐのは簡単ではないということです。

 

だから 時間に余裕が無い人は、投資のプロに委託して資産運用をしてもらえる投資信託がいいかもしれません。

投資信託の場合は、自分で投資する銘柄などや売買するタイミングを考える必要がないんです。

投資のプロが運用してくれるので、投資信託を選ぶだけでいいんです。

しかし 投資信託もいろいろな種類があるので、自分に合った良い投資信託を選ぶ必要がありますので、ある程度の勉強は必要になります。

 

投資信託に興味を持たれた人の為に、投資信託を簡単に説明していきますね。

 

10003

〇投資信託のメリットとデメリット

投資信託の最大のメリットは、投資の専門家であるプロが運用してくれることです。

だから 投資についての知識や経済の知識があまりなくても、始めることが出来るということですね。

そして 投資信託では、多くの人から資金を集めて運用するので、個人では難しい分散投資によるリスク分散も可能です。

さらに 数千円程度の少額資金で始めることが出来るのも投資信託のメリットといえます。

 

しかし 投資信託にもデメリットがあります。

それは自分で資産運用をしないので、投資信託によって資産運用をしてくれている会社に費用を支払う必要があるんです。

しかし 投資初心者が投資をしても簡単には稼ぐことは出来ませんし、投資のための勉強や情報収集を考えると、デメリットである費用を払ってもメリットの方が多いのではないでしょうか?

 

〇投資信託を初心者が選ぶときのポイントを簡単に説明

投資信託といっても沢山の種類があるので選ぶだけでも大変です。

投資初心者の方であれば、まずは、リターンよりリスクを重要視して選ぶべきだと思います。

比較的安全な債権などを中心として運用している投資信託の中から長期的に運用成績が安定しているものを選ぶといいでしょう。

下記のサイトで沢山の投資信託を比較して探せますので参考にしてみて下さい。

→ 投資信託|株式投信情報サイト モーニングスター

 

〇投資信託をするときの資金を知る

投資には、リスクがあるので絶対に無理な資金でしてはいけません。

そして投資信託で資産運用するのであれば、最低でも数年程度の運用をすることになることが多いので、数年間は使う予定のない資金で投資信託をすることをオススメします。

特に投資初心者の方であれば、最初は少額資金から始めることをオススメします。

なぜなら 投資は必ず稼げるものでは無いので、投資のリスクをきちんと理解する前に大きな資金で始めてしまうと、自分にあった投資信託を選べずに、大きな失敗を招く可能性が高いといえるからです。

そして 数年間も使う予定の無いまとまった資金なんて無い!という方は、毎月数千円程度でもいいので積立方式で始めてみるのもいいと思います。

毎月数千円程度であれば、多くの人は無理なく使える資金ですよね。

 

〇投資信託を始める方法

投資信託を始めるためには、投資信託を購入するための口座が必要になります。

投資信託をする口座には、一般口座・特定口座の源泉徴収あり・特定口座の源泉徴収なしの基本3タイプがあります。

一般口座とは、普通の金融機関の口座をそのまま投資信託の取引に使う口座です。

特定口座とは、金融機関が投資信託などの取引をする為だけに用意した口座です。

 

結論をからいうと、金融機関が年間の取引内容の履歴を作成してくれる「特定口座」を選んだ方が楽です。

そして 確定申告などの面倒な手続をしたくなければ、自動で金融機関が税金を支払ってくれる特定口座の源泉徴収ありを選びましょう。

※投資信託で損をした場合は、確定申告をすることで、翌年度以降に損失を繰り越すことができるなどの制度がありますので、特定口座の源泉徴収ありでも確定申告をした方がいいと思いますよ。

投資信託の口座について詳しくは、下記のサイトをご覧下さい。

→ 投資信託の口座と税金。口座によって確定申告が必要?!

 

そして NISA(ニーサ)という少額投資非課税制度の口座が特例であるんです。

NISA(ニーサ)の口座では、規定の少額資金の投資で得た利益は非課税にしてくれるんです。

しかし NISA(ニーサ)には、デメリットもありますので、NISA(ニーサ)口座について詳しくは、下記のサイトをご覧下さい。

→ NISA口座を知る

 

投資信託を始めるために口座を開設する金融機関を選ぶときは、金融機関によって取り扱っている投資信託が違ったりする場合がありますので、購入しようと思っている投資信託を決めてから金融機関を選んだ方がいいと思います。

 

10004

〇投資信託を始めるためのまとめ

投資初心者が投資信託を始めるのであれば、絶対に無理な資金でしてはいけません。

退職金などで余裕な資金ができても、投資をしたことが無いのであれば、大きな金額で投資信託を始めるのはいかがなものかと思います。

投資信託を本やネットで勉強しても、リスクやリターンをきちんと理解できていない可能性もありますし、実際に投資を経験することでしか理解できない部分もあるからです。

 

投資初心者の方であれば、まずは投資信託を積立のような感じで始めてみたほうがいいと思います。

投資信託では、数千円ずつの積立で購入することもできるので、少額資金で始めることも出来ますし、積み立てて購入することで時間分散によるリスク分散も出来るので、購入タイミングを考える必要もないので投資初心者の方にオススメなんですね。

 

いくら投資信託が投資のプロに任せる投資だといっても、自分に合った良い投資信託を選らぶためにも、ある程度の勉強は必要になります。

しかし 投資信託は、他の投資と比べると簡単に始めることが出来るので、投資を始めてみようかなと思っている方にオススメな投資だと言えますね。

タイトルとURLをコピーしました