“加齢臭”?もしかして私くさい?体臭と口臭で嫌われているかも?!さらに臭いに潜む危険のサイン?

健康

10601
“加齢臭”と聞くと心配な人、まだまだ私には関係ないとおもう人がいると思いますが・・・

そもそも加齢臭とは何かをきちんと理解していますか?

 

加齢臭とは、主に40代前後の中年特有の体臭であり、男女差はありません。

年をとると誰でも当たり前のように耳が遠くなったり、体の機能も衰えてきますよね。

 

そして加齢臭もまさにその老化現象の一つといえます。

ですので、加齢臭は男性に特化したものではありません。

でも、加齢臭というと中年のおじさんをイメージしますよね。

それは、女性は男性に比べて、身だしなみに気をつかっている人が多いためなのではないでしょうか?

 

どうして加齢臭が発生するの?

老化現象の一つである加齢臭ですが、臭わない人、臭う人がいるし、年齢も様々ですよね。

どうしてなのでしょうか?

加齢臭は、ノネナールというニオイ成分が原因の臭いです。

皮脂腺の中にある脂肪酸が過酸化脂質によって分解され、ノネナールというニオイ成分を発生させます。

 

若い年代の人からは、ほとんど検出されないノネナールですが、加齢と共に酸化に対する抑制力が低下することによって、脂肪酸と過酸化脂質の分泌量も増え、ノネナールを増殖させます。

だから、中年になると加齢臭が発生してしまうというわけです。

なので、ノネナールの増殖を抑えれば、加齢臭を防ぐことができるということですね。

 

10602

加齢臭ってどんなニオイ?

加齢臭が出ているかどうか、自分で確認しようとする人もいると思います。

加齢臭は、「古本のニオイ」「ろうそくのロウのニオイ」「油のニオイ」などに例えられます。

 

例えられるどのニオイも「心地よい香」と感じるニオイではなさそうですね。

自分からそんなニオイがしたら、気づきそうですが、気づけないのが実情です。

なぜなら、嗅覚がニオイに慣れてしまうからです。

昨日までしなかった加齢臭が、今日、急に発生した訳でなく、徐々に発生していくのですが、少しずつのニオイの変化に気づくことは難しく、気づかないうちに自分のニオイに慣れてしまっているのです。

 

加齢臭とおさらば!

自分のニオイがわからなくて、気づかない間に周りの人を不快にしているのではないか?

そう思うと不安で、不安で、ニオイのことばかり気になってきませんか?

でも、気にし過ぎることが返ってストレスとなり活性酸素が増殖し、加齢臭が強くなるという悪循環に陥ってしまいます。

 

加齢臭の元であるノネナールは、体内の活性酸素で増加しますが、その活性酸素を発生させる大きな要因はストレスです。

ストレスをためないこと、そしてエチケットとして、身だしなみを心掛けることを大切にしましょう。

 

また、食事面では、ビタミンCやE、ポリフェノールなど抗酸化物質を含む食品を多く摂るように心がけることもオススメです。

老化を防止し、加齢臭を予防することは、からだ全体を美しく保つことにも繋がります。

ストレス解消をして、からだを若々しく保ち、身だしなみを心掛けることで、加齢臭で周りの人に迷惑をかけないで嫌われないですむということです。

 

10601

〇加齢臭だけじゃない!! 他にも嫌なニオイが・・・ ニオイは病気のサイン?

人を不快にさせる嫌なニオイは加齢臭だけではないのです。

お口の中にニオイ「口臭」が気になりませんか?

口臭は、口の中にいる細菌が原因ですが、細菌は唾液によって殺菌されるので、ニオイを発生することはほとんどありません。

 

しかし、加齢が原因による唾液の分泌量の減少により、口臭も強くなるのです。

口臭の予防には、お口の中を清潔に保つことはもちろんですが、唾液の分泌量を増やすために、普段から食事の際によく噛むことやまたガムを噛むなどを心がけましょう。

 

そして、口臭の原因として歯周病が上げられます。

なんと30歳以上の人ですと約8割が歯周病を罹っていると言われているので、口臭が気になる方は、歯周病を疑ってみたほうがいいかもしれません。

→ 正しく歯磨きをして歯周病を予防しよう♪歯周病は恐い病気?歯周病を解消し、息リフレッシュ!

 

さらに口臭は、恐い病気のサインかもしれません。

呼吸器・消化器系の重度の病気になると口臭が肉の腐ったような臭いになる場合がありますし、糖尿病の人は、リンゴの腐ったような甘酸っぱい臭いがするのです。

口臭は、恐い病気のサインかもしれませんので、気になるようでしたら病院を受診してください。

 

また、疲れの蓄積による「疲労臭」にも要注意です。

疲労が蓄積すると体内にアンモニアが増え、汗からツンとしたアンモニアのニオイが発生します。

普段肝臓は、体内で発生したアンモニアを解毒し体外に排出しますが、肝臓の機能が低下していると処理されずに汗と一緒に排出されてしまいます。そのため汗からツンとしたアンモニアのニオイが発生するのです。

これは、体の不調のサインともいえます。

肝機能の低下を防ぐためにも、しっかり休息し疲れをとることやお酒の飲み過ぎに注意しましょう。

10604

「スメハラ」ってなに?

「スメハラ」とは、近年新しく生まれた言葉です。

セクハラ・パワハラと同じ部類で、スメルハラスメントの略です。

では、スメルとは? 「smell」という単語で、臭い・香りという意味になります。

スメルハラスメントとは、「臭いで苦しめる」という意味の言葉になります。

周りの人をニオイで苦しめていませんか?

 

周りの人は、あなたの臭いを嫌がっても面と向かって言ってくれません。

そっとあなたの周りから遠ざかり、そして影でコソコソって感じで嫌われてしまうんですよ。

 

だから、体臭(加齢臭)や口臭で周りの方に迷惑をかけて嫌われないためにも、体臭(加齢臭)や口臭の原因を知り改善してみてはいかが?

臭いで周りの人に迷惑をかけないのは、大人のマナーですよ。

に中高年になると体臭(加齢臭)や口臭を発生させる可能性が高くなりますので、きちんと対処をすることをオススメします!

タイトルとURLをコピーしました