10月後半になると大手デパートやコンビニなどでもクリスマス商戦に向けて、すでに“クリスマスケーキ”の予約が始まっていますね。
早期予約特典などもあり、どこのどのケーキにしようかと悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
クリスマスは、一年に一度の一大イベントであり、せっかくのクリスマスケーキだから、少し贅沢をしておいしいケーキが食べた~いと思う人もたくさんいらっしゃると思います。
さて、クリスマスのほかに皆さんはどんな時にケーキを購入されますか?
誕生日にケーキを購入する人が多いと思いますが、一年は365日ありますので、誕生日ケーキは、購入日が分散されます。
しかし、多くの人がケーキを購入する機会であるクリスマスは、日にちが決まっているため、その時期に注文が集中し、一年の内で最もケーキが売れる時期になります。
ということは、ケーキ屋さんにとっては、一年で最も注文が殺到し忙しい時期なのです。
だから、クリスマスケーキには、問題があるかもしれないのですよ。
☆クリスマスケーキの製造日
〇ケーキの製造日っていつ?
普段、ケーキ屋さんでケーキを買った際に「本日中にお召し上がり下さい」ってシールが貼ってあるのを目にしたことがあると思います。
ケーキを購入する際に「製造日はいつですか?」と確認したことはないのですが、生ものですから、当日に製造し販売しているものと思っていました。
仮に、予約した誕生日ケーキを誕生日当日に作っているとしたら、製造日に購入したのにも関わらず、その日の内に食べた方がよいという事になりますよね。
そうすると疑問に思うのが、賞味期限が相当短そうなケーキを、注文が殺到するクリスマス前のたったの1日や2日で大量に作ることができるかということです。
〇製造日の落とし穴
クリスマスには街のケーキ屋さんは、家族総出で徹夜してケーキを作っているのかもしれませんが、どんなに頑張っても1日で作れる数には限界があります。
大手メーカーでも、クリスマスにだけたくさんのパテシエを雇ったり、厨房や設備を増やすなんて現実問題できませんよね。
実は、クリスマスケーキは、数か月まえからスポンジを焼き、冷凍して作り置きをして、下準備をしているお店も多くあります。
そして、クリスマスの直前に解凍し、生クリームなどをデコレーションし、仕上げれば、最終的にケーキが完成した日が「製造日」なのです。
〇ちょっと大げさかもしれませんが、それって食品偽装?!
そういえば、クリスマスケーキって製造日の記載があったでしょうか?
食品衛生法に基づく食品の日付表示では、「消費期限」または「賞味期限」を表示することになっており、いつ作ったかより、いつまでもつのかという期限の情報の方を重要視しています。
数か月前に焼いたスポンジを使用して作ったクリスマスケーキであっても、衛生上問題がなく食べることが可能であれば、「消費期限」を表示しておけば、なんら問題はないのです。
冷凍技術が進化したおかげで、一度冷凍をして解凍をしても味が落ちにくいのかもしれませんが、「冷凍ものですよ」とか消費者が購入をする際の判断基準になる情報を提供しないのはいかがなものでしょうか?
皆さんは、クリスマスケーキが冷凍されている実状を承知のうえで、購入しているのでしょうか?
☆完成したケーキの保管場所に問題が・・・
解凍し、デコレーションをして完成させたケーキですが、これまた販売までの数時間の保存状態を考えると味が落ちていくように思えてなりません。
普段、予約したケーキは冷蔵ショーケースに入れて保管してありますが、クリスマスケーキを受け取りに行くと、冷蔵ショーケースの中ではなく、引換えを待つ大量のケーキが店の片隅に積み重ねてあるのを目にすることがあります。
クリスマスのためだけに、大きい冷蔵庫を用意することができないので、しかたがないのかもしれませんが、室温もしくは暖房にさらされて少しずつケーキの品質が落ちていっているような気がしてなりません。
☆今年のクリスマスケーキはどうしよう?
総合的に判断し、クリスマスケーキは、普段販売しているケーキより味が落ちるのではないでしょうか?
有名店の贅沢なケーキは、せっかくなら美味しい状態のものを食べたいので、クリスマス以外の日に食べることにして、クリスマスケーキは、初めから冷凍のため、冷凍することで味が落ちる心配のない「アイスケーキ」にしたほうがいいかもしれませんね。(*^▽^*)
寒い冬にアイスケーキはイヤというあなたは、クリスマスのためにケーキ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?
では、ケーキのレシピサイトを紹介しておきますね。
〇ケーキのレシピサイト
・ケーキピア(CakePia)
ケーキピアでは、簡単なケーキや洋菓子・お菓子の作り方を豊富なレシピでご紹介しています。
素敵なクリスマスをお過ごしください^^