多くの方は、子どもの頃に漫画を読んでいると、親に勉強しなさい!漫画ばかり読んでいると馬鹿になると怒られたことがあるのではないでしょうか?
また、ゲームをしているときも同様に、ゲームばかりしていると馬鹿になると怒られたことがあると思います。
特に、漫画やゲームに興味を持ったことがない方は、漫画やゲームに否定的であり、漫画やゲームには悪い影響しかないとすら思っているようです。
実際に、漫画やゲームばかりしていたら勉強をしないので勉強的には偉くはなりません。
また、子どもの頃に長時間ゲームばかりやると、脳の発達に悪影響がでるというデータもあるそうです。
だから、親が言っていたことは、あながち間違えではなかったのですね。
しかし、適切な時間やモノによっては、漫画やゲームにも素晴らしい効果があるのですよ。
漫画やゲームには、良い効果があり、頭を良くさせる効果も期待できるのです。
では、まずは漫画とゲームの良い効果を知ってみましょう。
☆漫画とゲームの良い効果を知ってみる?!
簡単に楽しむことができる漫画やゲームには、ストレス解消の効果があります。
ストレスは万病の元であり、そのストレスを解消してくれる漫画やゲームは心の薬ともいえるのではないでしょうか。
そして、漫画やゲームによっては、思考力、集中力、記憶力など、人生で生き抜くために必要な力を鍛えることができるモノもあります。
だから、漫画やゲームによっては、馬鹿になるどころか、偉くなることもできるのですね。
他にも良い効果があるのですが、漫画とゲームによって違いがありますので、わかりやすくするために分けて紹介します。
〇漫画の良い効果
・経験値が上がり社会勉強もできる?!
漫画を読むことで、今まで経験したことがないことを疑似的に経験することができるので、経験値が上がっていろいろな力を身に付けることができます。
仕事やいろいろな社会問題をテーマにした漫画もたくさんありますので、社会勉強にもなるのですね。
・語彙力がアップする?!
普通の小説などを読むよりは少ないですが、いろいろな言葉を知ることができ、語彙力を付けることができます。漫画によっては、意味が分からない言葉を使っているので、気になって調べて勉強になるということもあります。
・想像力・発想力がアップする?!
漫画を読めば、次の展開などを予測しますし、こうなったら面白いなどと発想することもあるので、想像力や発想力を鍛えることができるのです。
・興味の幅が増えて夢が持てる?!
あまり興味がなかったことでも、漫画によって興味を持つようになることがあるのです。
漫画によって、野球選手やサッカー選手などのスポーツ選手に将来なりたいと夢を持った方も多いと思いますし、医者や弁護士などになりたいと思ったことがある方もいると思います。
漫画によって夢を持ち、頑張って努力することで未来を良くすることができるのではないでしょうか。
・コミュニケーションに役立つ。
漫画は、会話のきっかけになりますし、年代が少々違っても仲良くなれるツールになるのです。
ちなみに、私は、子どもとのコミュニケーションに漫画の話題が役立っています。
・知識を身に付けることができる。
漫画によっては、かなり専門的な内容のモノもあり、普通の勉強では学べないようなことを学べることもあります。
法律、医学、心理学、金融、考古学、音楽、飲食、農業、政治など、いろいろなジャンルの漫画があるので、いろいろな知識を身に付けることができるのですね。
・ストレス解消になる!
面白い漫画を読んで笑うことでストレスが解消されます。
そして、感動して泣くことでも、ストレスを解消することができるのですよ。
漫画は、ただ読んで楽しむというだけのモノではなく、このように漫画には、いろいろな良い効果が見込めるのです。
そして、人生に疲れたり、迷ったりしたときの道しるべにもなるのです。
有名な漫画である「スラムダンク」では、安斎先生の「諦めたらそこで試合終了ですよ」というセリフが有名なのですが、この言葉で、どれほどの方が心を奮い立たせたでしょう。
他にも、迷ったときに役立つと思う漫画の名言を少し紹介しておきます。
「奇跡は諦めない奴の 頭上にしか降りて来ない!」
「言葉での説得が難しい人にはーやっぱり行動で訴えてくしかない」
「自分を信じない奴なんかに努力する価値はない!!!」
「真理とはいつも 一見あたり前のよーなものなんじゃ!!」
「ぜーんぶ ひっくるめての お前なんだ いいんだ それで」
「成功の道すじはどこの国も同じだ。近道なんてなくコツコツ積み重ねていくしかない」
「地道な努力こそが最大の近道と知れ!!」
このように漫画には多くの名言があります。あなたの心に沁みた言葉があったでしょうか?
漫画を読めば、人生に疲れたり、迷ったりしたときに助けてくれる名言を知ることができるのですよ。
では、漫画の次は、ゲームの良い効果について紹介しますね。
〇ゲームの良い効果
・思考力や記憶力がアップする?!
ゲームによっては、ストーリー通りに進める必要があったり、どこに何があったのかを覚えたり、道を覚えたり、謎解きなどがあったりと、いろいろなことを考え、いろいろなことを記憶しておく必要があるゲームがあるので、思考力や記憶力を鍛えることができるゲームがあるのです。
・努力をする能力がアップする?!
ゲームをクリアするためには、何度も考えて挑戦して努力することが必要になります。
だから、ゲームをすることで諦めない心と努力することの大切さを身に付けることができるのですね。
・集中力がアップする?!
多くのゲームでは、集中してゲームをやる場面がありますので、集中する力を鍛えることができるのです。
・身体能力がアップする?!
ゲームによってですが、瞬間的に判断する必要があるモノもありますし、指先を素早く動かすことが必要なモノもあります。
だから、ゲームによって動体視力や反射神経を鍛えることができるのです。
・ストレス発散になる!?
ゲームをすると楽しいですし、スッキリ爽快な気分になれるモノもありますのでストレスを発散させることもできるのです。
ゲームには、このような良い効果が見込めるのですよ。
ちなみに、家庭でゲームをしても良いという子どものほうが、ゲーム機を持っているが禁止されている子よりも、集中力が高かったり、宿題を自主的にしたりするというデータもあるようですよ。
さらに、漫画とゲームを上手く利用することで勉強することもできるのです。
〇ゲームや漫画を利用して勉強することもできる?!
漫画では、いろいろと勉強することができるのです。
まず、漫画を読むことで漢字の勉強や語彙力を身に付けるなど国語の勉強をすることができます。
例えば、歴史漫画で歴史のことを学ぶこともできますし、理科や家庭科、医学、法律など様々なジャンルを漫画で学ぶことができるのです。
また、社会を生き抜く知恵である投資やお金のことを学べる漫画もあります。
さらに、スポーツ漫画で体育を学ぶこともできます。
そして、勉強をゲーム感覚でできるゲームも多く存在しています。
しかし、漫画やゲームによっては、悪影響を与えてしまう可能性が高いモノもあります。
〇漫画やゲームが悪影響を与える?!
漫画やゲームで描かれている暴力や性描写は、年々. 激しさを増してきており、暴力の怖さや命の尊さ、性に対するモラルなどを下げているモノも存在しているのです。
だから、暴力や性犯罪などを助長してしまう可能性を秘めている漫画やゲームがあるというのも事実なのですね。
ちなみに、私事ですが、子どもに「これは読ませたくない」という漫画があって、漫画を封印したことがあります。
読ませたくないと思う漫画や、させたくないゲームがあることは事実ですが、だからといって漫画やゲームそのものを悪影響だと判断して、子どもから遠ざけるのも問題だと思います。
漫画やゲームには、良い効果があり、良い影響を与える部分も多くあるからですね。
〇賛否両論!?どちらも間違いじゃないかも?!
一概に漫画やゲームといっても、モノによって内容は全然違うのです。
漫画のジャンルは、アクション、冒険、ギャグ、歴史、推理、スポーツ、恋愛、ホラー、グルメなどがあり、それをもっと細かく分類することもできます。
そして、ゲームのジャンルとして代表的なモノは、RPG(ロールプレイングゲーム)やACT(アクションゲーム)、STG(シューティングゲーム)、SLG(シミュレーションゲーム)などですが、それ以外にもいろいろと分類があり、全然内容が違うのです。
だから、漫画やゲームというひとくくりでは、説明してはダメですし、効果が全然違うのですね。
漫画やゲームは悪影響を与えるという方もいれば、漫画やゲームによって良い効果を得たという方もいますよね。
人それぞれ考え方があり、人それぞれ影響されることが違うので、どちらの言うことも間違えではないのです。
漫画やゲームには、良い効果もあるが、悪い影響を与える可能性もあるのですね。
だから、子どもの間は、親や大人が良い効果があるモノなのか?悪い影響を与えるモノなのかを判断してあげることも大切だと思います。
漫画やゲームには、良い効果がありますので、漫画やゲームを否定するのではなく、内容を吟味して上手く利用した方がいいと思いますよ。