投資に少しでも興味がある方であれば、聞いたことがあると思いますが、NISA(ニーサ)という言葉を聞いたことがありませんか?
テレビや雑誌でNISAがお得だのNISAで投資を始めようだのと聞いたことがあると思いますが、NISAって何なの?と思われている人もいますよね。
そんな投資を始めてみようと思っている方や投資に興味がある方のためにNISAについて説明をしてみますね。
〇NISAとは?
まずは、NISAを簡単に説明すると、少額投資非課税制度のことであり、決められた金額内の株や投資信託などの投資による運用益や配当金を非課税にするという制度です。
通常であれば、運用益などに対して約20%の税金を支払う必要があるのですが、NISAであれば、その税金が免除されるということになるのですね。
※税金に関しては、変更がありますので税務署のHPで確認してください。
NISAは、2014年から始まり、2023年までの10年間の期限付きの非課税制度です。
NISAの非課税額は1年間毎に100万円の非課税枠が追加され、非課税の期間は最大5年間で、一度使った非課税枠は再利用することはできません。
そして、非課税枠は合計で500万円までとなっており、それ以上の金額は非課税の対象にはなりません。
NISAを利用するためには、専用のNISAの口座を開設する必要があります。
銀行や証券会社でNISA口座を開設することができますが、NISA口座は、1人に1口座しか開設ができませんし、一度口座を開設したら1年間変更することができません。
だから、よく考えてからNISA口座を開設することが大切になります。
銀行でNISA口座を開設してしまうと、投資信託しか購入することができないので、株式投資を後からしようと思っても1年間はできません。
そして、証券会社によっても購入できる投資信託の種類が違ったり、特典なども違いますので、よく選んでからNISA口座を開設するようにしましょう。
そして、NISAが非課税だからといって良いことだらけだと思ってしまうかもしれませんが、デメリットもありますので、NISAのメリットとデメリットを説明しますね。
☆NISAのメリット・デメリット
◎NISAのメリット
NISAのメリットは、決められた範囲の投資額について期限付きで非課税だというところです。
例えば、100万円の運用益がでた場合は、普通の口座であれば20万円程度の税金を支払う必要がありますが、NISA口座の場合は、それを支払わなくていいということになります。
だから、NISA口座で投資をして稼げればお得だということですね。
×NISAのデメリット
NISAは投資で稼げた場合は税金を支払わなくてもいいのでお得ですが、NISAだからといって稼げるわけじゃありません。
NISAで投資をして損失が出た場合には、非課税のメリットはありませんし、通常の投資口座では3年間の損失の繰越控除がありますが、NISA口座にはありません。
そして、普通の投資口座であれば、A口座で利益がでても、B口座で損失がでた場合は、利益と損失を合算できるのですが、NISAの場合は、他の投資口座と損益通算はできません。
だから、投資による利益がでなければ、NISA口座の方が通常の口座より損だということになるのです。
さらに、NISAの最大投資期間である5年を経過した時に損が発生している場合は、投資期間終了の価格が取得価格になってしまうのです。
だから、もし100万円で購入した株が最大投資期間持ち続けて50万円になっていた場合は、50万円での取得になりますので、NISAの期間が過ぎて、その株を持ち続けて100万円に戻った場合に売却した場合は、50万円の利益になり、10万円の税金を支払うことになるのです。
なので、もし損失がでている場合でもNISAの最大投資期間まで保有し続けない方がいいと思います。
だから、NISAのメリット・デメリットを知って上手く取引をしなければならないということです。
〇NISAの成功パターン
NISA口座で投資をした場合、決まった金額と期間は非課税になりますので、例えば500万円が5年で資金の倍の運用利益を出したとすると、500万円の20%である100万円お得ができるということになります。
だから、運用利益がでればでるほどNISAはとてもお得だということになりますね。
〇NISAの失敗パターン
NISAは、損失があれば、全然お得ではありませんので、持っている株を損切りしにくいと思います。
だから、株を購入して損をしている場合は、ずっと株を保有し続けてしまう方が多く、売るタイミングを逃して損失が大きくなるのです。
そして、利益がでている場合も、NISAの期間がまだあるからと思って売るタイミングを逃してしまうという場合もありますね。
NISAは利益がでなければ、お得ができませんので、NISAの期間などを考えないで、きちんとした売買タイミングで売ることができなければ、ダメだということです。
NISAの非課税を気にしすぎて、売買タイミングを逃すのは本末転倒ですよね。
☆NISAまとめ
NISAの期間は2014年~2023年の10年間。
非課税の最大投資額は500万円(年間100万円)。
非課税の最大期間は5年間。
非課税の対象投資は株式、投資信託などの配当金や売買益。
NISA口座保有可能数は1人1口座。
NISA利用可能年齢:20歳以上。
NISAは、利益がでるとお得ですが、損失がでた場合はお得ではありません。
だから、安易にNISAで投資を始めようとしない方がいいかもしれませんね。
投資は、利益がでる反面、損をする可能性もあることを、きちんと理解して投資を始めることが大切ですよ。
NISAをきっかけに投資を始める人も、きちんと投資のリスクを学んでチャレンジしてみてください。